母の日に贈る!鉢植え「ベゴニア・バラ・紫陽花」比較&感想
2013.03.06.20:23
「綺麗な花を長く愛でていたいから鉢植えの花が好き」
そんな思いの現れでしょうか、一昨年イイハナ・ドットコムで人気があった母の日フラワーギフトTOP10の中に5つも鉢植えギフトが含まれていたそうです。
写真:切花だと「あっ」と言う間に枯れてしまうバラでも長く楽しめるのは鉢植え最大の魅力です。
2018年4月更新
- 目次

「カーネーション」以外の鉢植えが人気・・その理由は?

ヴァレンティーノ NEW!!
ビノスソフトピンク
グローリーピンク
ベラライラックピンク
ベルセバライトピンク
ボリアス
ボリアスダーク

スイートフェアリー NEW!!
フェアリーアイ Photo UPDATE!
未来
KEIKO
舞姫
ダンスパーティー

ミニバラ
シャクナゲ NEW!!

まとめ~記事で紹介したフラワーショップ
「カーネーション」以外の鉢植えが人気~その理由は?
「母の日」といえばカーネーションは今は昔!?近年「リーガースベゴニア」「紫陽花(あじさい)」「バラ」の鉢植えの人気が急速に高くなっています。
なぜか?
- 毎年花を贈るので変化を付けたい。
- カーネーションはどうしても単調なイメージ。
- カーネーション鉢植えを育てるのは意外に難しい。
- 珍しい花鉢を贈って喜んで貰いたい。
- ボリューム感ある華やかな花鉢を贈りたい。
- メディアで話題になった花を贈りたい。
「あぁ・・何時ものね」ではなく「あら珍しいわね」「あら素敵」。
根底にちょっぴりサプライズ感を出したい。お母さんの飛びきり笑顔をみたい気持ちがある模様。
以下、人気の鉢植えより母の日ギフトとして種類が豊富に展開している順に特徴を並べてみました。
(1)リーガース・ベゴニア
リーガース・ベゴニア人気の理由はバラ咲きタイプで花数が多いため。
華やかであることはもちろん、次から次と花が咲いて長い間、楽しめることが魅力です。
更にここ数年母の日ギフト傾向として各種賞を獲得した品種に人気が集まることが多くなりました。
(2)紫陽花(あじさい)
半日陰でも比較的育てやすいことにで人気が高いです。
開花時期は5月中旬~6月末頃まで。
鬱陶しい梅雨の時期に色を変えて美しい花を咲かせてくれる紫陽花(あじさい)は見ているだけで気分を明るくしてくれます。
ベゴニア同様、受賞歴がある紫陽花(あじさい)に人気が集まる傾向。
母の日販売締切を待たず売り切れてしまうことが多くなりました。
(3)バラ
女性にとって薔薇(バラ)は永遠に憧れ。貰って喜ばない女性はいないとい言って過言ではないでしょう。
切花だとすぐに枯れてしまう薔薇(バラ)ですが鉢植えだとびっくりするほど長持ちします。
母の日ギフトとしては近年主流となっているのはモチーフを作ることが可能なミニバラ。
円形、ハート型など様々なタイプが登場しています。
(4)シャクナゲ
和のイメージがあるシャクナゲ鉢植えは和室中心のお母さんに喜んで貰えそうです。
以下、記事では2013年~2018年を通して筆者(私)自身がイイハナ・ドットコム「母の日」ギフト展示会にて実際に見て来た人気花鉢(鉢植え)リーガース・ベゴニア、バラ、紫陽花(アジサイ)を比較しています。
花鉢を選ぶ上で参考になれば幸いです。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「ヴァレンティーノ」
2018年母の日展示会にて個人的に珍しいなと思ったので撮影!リーガスベゴニア「ヴァレンティーノ」です。
特徴
- 萌えるような赤の花弁と黄色の芯によって作り出されるコントラストが個性的です。
- 大きな花を付けます。
真っ赤な花弁に黄色の配色は椿の花を想起させますね。
ベゴニア「ビノスソフトピンク」
ガーリッシュなピンク色のバラ咲きのリーガースベゴニアです。
特徴
- クリーム~ピンク色に変化していく様を楽しむことが出来ます。
- バラ咲きでひとつひとつの花が大きくボリューム感があります。
近くで観察してみると幾重にも重なる花びらはまさにバラと見間違うような美しさであることが分かります。
全体的に透明感あるガーリッシュなピンク~クリーム色にグラデーションが広がって行く様子は見ているだけで心が和みます。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「グローリーピンク」
ボリューム満点で淡いピンク色が可憐。上品かつ優雅なリーガースベゴニアです。
特徴
- ウェーブがかった花びらが次々と咲きます。
- 長く楽しめる品種です。
- 2014年2月フジテレビ(めざましテレビ)で紹介されて話題になりました。
ひとつひとつの花を並べてみるとそれぞれ形が違えて個性豊かに咲いていることがわかります。
他ベゴニア品種とは違った雰囲気に見える理由に垂れるように咲く様。
透明感ある可憐な花色は気品高く上品なピンクです。
ベゴニア花鉢をこれまで貰ったことがあるお母さんでも「あら、これは珍しいベゴニアね」と思ってくれる可能性大です。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「ベラライラックピンク」
ボリューム満点な人気定番、ビビットな花が印象的なリーガーズベゴニア「ベララライラックピンク」です。
特徴
- 花は青味を帯びたビビットなピンク色
- 他のベゴニアに比べてゆっくりと花を咲かせるため、花持ちが良く長く楽しめる品種です。
「ベララライラックピンク」の花を近くでみた様子です。
花ひとつひとつが大きくてバラ咲きなのでボリューム感があります。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「ベルセバライトピンク」
リーガースベゴニア「ベルセバライトピンク」です。
特徴
- 大輪八重咲き
- 花弁が強く長く花を楽しませてくれます。
写真:サーモンピンク色の「ベルセバライトピンク」を見てくることができました。
グリーンの葉とのボリューム感ある花のコントラストが美しいかったです。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「ボリアス」
淡いピンク色が特徴のリーガースベゴニア「ボリアス」です。
特徴
- 薔薇(バラ)のような八重咲きが華やかな印象。
- グラデーションを持った花が可憐。
リーガースベゴニア人気に火をつけたといっても過言ではないボリアスです。
一度にたくさんの花が咲いて観ているだけで気持ちが豊かになります。
【目次へ戻る。】
ベゴニア「ボリアスダーク」
「大人」をイメージさせる大人の赤が印象的。贅沢溢れる気品漂うリーガースベゴニア「ボリアスダーク」です。
特徴
- エレガントなバラ咲きがボリューム満点に咲き誇ります。
- 赤~ピンク~白とグラデーションの色変わりが楽しめます。
近くに寄ってみるとラグジュアリー感あふれる雰囲気を感じ取ることが出来ます。
グラデーションしながら咲く様子はバラ咲の印象をぐっと高めてくれます。
【目次へ戻る。】
紫陽花「スイートフェアリー」
イイハナドットコムで人気の紫陽花鉢植え「スイートフェアリー」です。
特徴
- ピンクの縁取りが入った八重咲きガクアジサイ
- 咲き始めから最後まで濃淡はっきりしたコントラスト
- 育てやすい品種
- 「群馬あじさい研究会」のみで栽培
母の日間近にならないと花を持たせないということで展示会ではこれまで拝見したことがなかった(多分)スイートフェアリーですが2018年母の日展示会にてようやく撮影することが出来ました!
それにしても3月に紫陽花の花を見られるなんて!バイヤーさんの力量が伺えますね~
紫陽花「フェアリーアイ」
前出「スイートフェアリー」同様、2018年母の日展示会にて初めて撮影!鉢植えの中では人気絶大!フェアリーアイです。
特徴
- ピンク色の濃淡グラデーションが美しい八重咲き。
- 2006年『ジャパン・フラワー・セレクション』初代最高品種『フラワー・オブ・ザ・イヤー』受賞。
- 「群馬あじさい研究会」のみ栽培の鉢植え。
人気の理由はピンクの八重咲きが可憐でボリューム感たっぷりな点。
八重咲きのガクアジサイで、花が咲き進むにつれて手まり状となりボリュームアップしていく様が素晴らしく、また色変わりが美しいです。
紫陽花(アジサイ)の醍醐味といえば時間経過と共に移りゆく花の変化ですがフェアリーアイの場合は以下のとおり変化を楽しみつつ約半年間の間、花を楽しむことが出来ます。
【半年間の変化】
ガクアジサイ
↓
手まり状
↓
ピンク
↓
グリーン
↓
チェリーレッド(秋)
【目次へ戻る。】
紫陽花「未来」
白地にピンクの縁取りが可憐な「母の日ギフト」定番アジサイ鉢植え「未来」です。
特徴
- 日本原産の山アジサイと西洋アジサイの交配品種
- 白地に濃ピンクの縁取りを持つ花
- 2002年「花のオリンピック」国際的園芸博「フロリアード」にて金賞受賞。
写真はイイハナ・ドットコム母の日ギフト展示会にて撮影。ボリューム感あるギフトとして申し分ない大きさです。
アジサイ鉢植え「未来」の花を近くで見た様子です。
ボリューム感あっても嫌味が全くない理由は花のもつやさしい特性。見ているだけで気持ちを明るくさせてくれます。
【目次へ戻る。】
紫陽花「KEIKO」
イイハナ・ドットコム展示会にて撮影。
前出「未来」同様、白地にピンクの縁取りが印象的な新種希少種「KEIKO」です。
特徴
- 咲始め中心「白」と縁取り「ピンク」のコントラストがはっきりした印象。その後は全体的にほのかなピンク色となり白地に濃ピンクの縁取りを持つ。
- 『ジャパン・フラワー・セレクション』2015最高品種『フラワー・オブ・ザ・イヤー』受賞
咲き始め~時間経過共に花の変化を楽しませてくれる人気紫陽花(あじさい)の中では新種に類する鉢植えです。
『ジャパン・フラワー・セレクション』は優れた新品種に贈られる賞です。
写真は「KEIKO」咲き始めの様子。
幾重にも重なった花は紫陽花(あじさい)というより薔薇のイメージです。
【目次へ戻る。】
紫陽花「舞姫」
イイハナ・ドットコム「2018母の日ギフト」紫陽花「舞姫」です(画像クリックで販売ページに遷移します)。
世界初マーブル模様のアジサイです。
特徴
- マーブル模様の花
- 『日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2010』で”優秀賞”受賞
花だけでなく葉にも斑が入りマーブル模様の紅葉します。
色変わりは「マーブル模様のピンク ⇒ 秋にかけて黄色へ変化」を楽しむことが出来ます。
【目次へ戻る。】
紫陽花「ダンスパーティー」
イイハナ・ドットコム母の日ギフト展示会にて撮影。
紫陽花「ダンスパーティー」です。
特徴
- 細長い花びらが重なり合うことで星のような花形を形成。
- 光を当てることでピンク色に濃淡が出てコントラストが美しい。
イイハナ・ドットコム母の日ギフト展示会にて撮影。
風に揺れる度、まるでダンスを踊っているように揺れ動く花が魅力です。
室内蛍光灯照明でしたが十分に濃淡ピンクのコントラストの美しさを楽しむことができました。
こちらは2018年母の日展示会で撮影フェアリーアイです。大振りで踊るような花は毎年健在です。
【目次へ戻る。】
ミニバラ
ハート仕立てのツルバラリース(イイハナ・ドットコム)
NEW! イイハナ・ドットコム販売2018母の日ギフト「ロマンス・バード」です(画像クリックで販売ページに遷移します)。
特徴
- ミニバラならではツルを活かしたモチーフが魅力。
- 赤、白、ピンク、3色の花を楽しむことが出来ます。
3つの色を同時に楽しめる贅沢感がたまりません。
小さな花が寄り添い咲いた様子は可憐です。
大西コレクションのミニバラ「ルージュ」(日比谷花壇)
特徴
- 口紅「ルージュ」を想起させる真っ赤な花色
- 小輪系(ミニバラ)
- 日比谷花壇オリジナル絵柄が入った鉢がお洒落
ミニバラで定評のある大西コレクションより2017年日比谷花壇初登場のミニバラです。
ミニバラながら幾重にも花弁を重ねる様はバラの美しさを放ちます。
シャクナゲ
2018年母の日展示会で撮影。シャクナゲ鉢植えです。たくさん花を持った様は華やかでした。
特徴
- ウォーブを帯びふんわりとした淡いピンク色の花
- 花をたくさんつける。
- 庭木で人気が伺えるしっかりした葉
『花木の女王』との異名を持つシャクナゲ。大きくウォーブをおびた花弁はエレガントです。
和のイメージが強いシャクナゲですが春になると庭先に咲いていることが多いそうです。
蕾の状態で配達されるため開花までゆっくり楽しむことができます。
【目次へ戻る。】
まとめ~記事で紹介したフラワーショップ
イイハナ・ドットコム
毎年「母の日ギフト」として数多くの鉢植えを用意しています。
花の特徴はもちろん、バイヤーオススメの鉢植え、育て方など鉢植えに関するコラムも充実しています。
当記事で紹介した花鉢は2013~2018年イイハナ・ドットコム主催「母の日フェア」にて撮影しました。
一部販売中止となっている花鉢も含まれる可能性があるので注意してください。また鉢カバーデザインは販売年によって異なります。
母の日イイハナ・ドットコム「花鉢」最新情報はこちらイイハナドットコム【母の日特集】
日比谷花壇
ブランド力は折り紙つき。
ハイセンスな鉢植えを毎年母の日ギフトとして提供しています。
母の日 日比谷花壇「花鉢」最新情報はこちら日比谷花壇のフラワーギフト
参考記事
記事冒頭にて花鉢を選ぶポイントを掘り下げています。母の日に喜ばれる「花鉢」を贈るポイント
【目次へ戻る。】
スポンサードリンク
theme : ギフト・プレゼント・贈り物
genre : ライフ