白ゴーヤ栽培26日目:猛暑で急成長!
予想以上に早かった梅雨明け後、いきなり35度を超える猛暑日到来と、7月にしては記録的な暑さの中、出遅れ気味だった我が家「白ゴーヤ」はスクスクと猛成長しました。
写真:「花くらす野菜くらす」の「栽培キット」を使って「白ゴーヤ」を育成中です。
今季ゴーヤ苗は残念ながら完売した模様。。。。「また来年」なんて諦めるにはまだ早い!!これから育てるのにピッタリ!きゅうり、トマト、ナスなど、暑い夏から秋にかけてたくさん収穫できる野菜栽培キットを販売中です。
『花くらす野菜くらす』は2014年7月イイハナドットコムに統合されました。商品詳細はイイハナにて確認できます。
自宅で楽しむ~家庭菜園・ガーデニング~【イイハナ・ドットコム】
「育てるコツメール Part4」届く。
花くらす野菜くらすから「グリーンカーテン栽培キット(ゴーヤ) 育てるコツメール Part4」が届きました。
ひとり孤独に野菜を育てている時に、タイムリーにやって来る「育てるコツメール」に私はずいぶんと助けられ、励まされているような気がします。
実際に会ったことが無い筈なのに良くわかっているなぁ。。白ゴーヤを初めて育てる私としては頼りになる存在です。
今回のコツメールのポイントは「肥料」と「活性剤」の違いについて
- 肥料 :株が元気に育っている時に植物に与える。
- 活性剤:株に元気がない時に植物に与える。
例えば「葉の色が悪くなって来た時」
考えられる原因は日照不足、土がずっと湿っている状態で根に新鮮な空気が送られていない酸素不足が考えられるとのこと。
こんな時に肥料を与えると返って逆効果、活性剤を与えて元気を取り戻すことが必要なのだそうです。
なるほどねぇ・・野菜を育ているために必要なものは「肥料」あるのみ!とこれまで思っていたかも。適材適所、正しく肥料・活性剤を使うことは植物にとって大切なことなのですね。← まだまだ初心者丸出しな私(汗)。
白ゴーヤ成長記:26日目
▲苗を植えてからまだ1ヶ月経っていないのに、こんなに大きく立派になりました。嬉しい悲鳴!早くも1枚の写真ではもう全体像を撮ることはできなくなりました。
ちなみに肥料について「1つ目の実が大きなったら肥料を上げるタイミング」と育てるコツメールpart4にあったのだけど、苗を植えたことが6月と遅かったこともあって、我が家ゴーヤはまだまだ伸び盛り?!
花はもちろん実をつける雰囲気になっていないので肥料を上げるのは今しばらく見送ることにしました。今のところ活性剤も必要ない感じだけど、もしもの時のために手元にひとつ置いておくつもりです。
▲栽培キットに付属されていた肥料
▲ネットの上の方までツルを伸ばし始めました。早く大きくなって緑のカーテンを作って涼しくしてくれると良いのだけどなぁ。
迷えるツルを「誘引」
「育てるコツメール Part4」に「ツルの誘引」についても書かれていたので早速実践。
「人間」と「ゴーヤ」の二人三脚とはこのこと?!ゴーヤのツルは自分からネットに巻き付くことがきないこともあるので、人間の力でこま目に迷えるツルをネットへ導いて上げると良いそうです。
▲こちらも迷えるツルの1つ。2階ベランダにあることもあって重力のまま下方向へ伸びつつ在るツルもありました。ゴーヤ緑のカーテンをベランダに這わせたいことを考えると下方向へ行かれては困る!とばかりこのツルもしっかりネットに誘引しました。
▲「こっちへ来てね」と言い聞かせつつ、迷えるツルをネットに持ってきました。
株の様子
▲株の太さは、前回とそれ程変わらないかなぁ・・
▲もう一株の太さはこれくらいでした。
勢い良く水を上げた後の注意!・・なんて大雑把なことしてしまったのは私だけかな?(汗)水の勢いで根の周りの土が移動して土中から根が飛び出てしまうことがありました!たまにチェックする必要がありそうです。
▲葉っぱは成長しています。もう完全に手のひらの大きさを越えています。これだけの葉を蓄えているのだから、ゴーヤにとって水分が大切なことに納得。
おまけ:種から育てたキュウリ
▲ゴーヤの苗と同じ時期に植えたキュウリです。種から植えた上に、野菜栽培用の土で育てることができず、再利用した土を使ったので「育たないだろうなぁ」と諦めていたのだけど、ここまで立派になりました。
もしかしたら収穫もあるかも?!
まとめ
「暑い暑い」と嘆いていても仕方ない。この夏の暑さを逆手に取るには暑さに強い野菜を自宅で育てて収穫する日を今か今か指折り数えるに尽きる!?モノは考えようで憎き太陽もちょっぴり愛おしくなるから不思議です(笑)。
猛暑でスーパーに並ぶ野菜が高値更新する中、ゴーヤ、あわよくばキュウリの成長が今から楽しみです。
- 関連記事
-
-
「All things in Nature」を使って洗濯洗剤について考えるようになった。 2013/08/15
-
白ゴーヤ栽培38日目&胡瓜:初めて肥料を与えてみる 2013/07/27
-
白ゴーヤ栽培37日目:2回めの摘心 2013/07/25
-
富士登山を安全にするために必要な装備と心構え 2013/07/20
-
白ゴーヤ栽培26日目:猛暑で急成長! 2013/07/13
-
白ゴーヤ栽培20日目~摘心後10日目枝分かれスクスク 2013/07/06
-
初心者にオススメ!家庭でスプラウトを育てよう 2013/06/28
-
白ゴーヤ栽培10日目~摘心が必要な理由とタイミング 2013/06/27
-
上質な香りにこだわる人にオススメ!着る香水「ランドリン」感想 2013/06/25
-