fc2ブログ

白ゴーヤ栽培38日目&胡瓜:初めて肥料を与えてみる

TOKYOうさぎ

TOKYOうさぎ

花くらす野菜くらす「白ゴーヤ」


白ゴーヤを育て初めて38日目。前日にゴーヤのツルの2度めとなる摘心、剪定をやっていた時に、そろそろ肥料を上げる必要があるかなと思い立ち、初めてとなる肥料をあげてみました。


「花くらす野菜くらす」ゴーヤを育てるキットセットの付録としてついていた肥料です。肥料を上げるタイミングや量を具体的にメールで教えてもらえるので助かります。


 
***F40s***

1回め肥料


前回「花くらす野菜くらす」より届いた「ゴーヤを育てるコツメール」にて「肥料を上げるタイミング」について書かれていたも、未だ上げていなかったことを思い出しました。


ナンタってゴーヤを植えたのが6月末とかなり出遅れていたので今まで見送っていたのですよね・・。


花くらす野菜くらす「白ゴーヤ」


▲1回めの肥料のタイミングである花芽はまだまだ!と思っていたらいつの間にか花がしていました。


雄花ですね。緑色のゴーヤを育てたことがあるのだけど、やはり雄花から咲き始めました。白ゴーヤも同じですね。


花くらす野菜くらす「白ゴーヤ」


▲という訳で肥料をあげてみました。白い小石のようなモノが肥料です。5cm程度穴を掘って肥料を埋めました。


ゴーヤに1回め肥料をあげる:まとめ


  • 時期:花芽が出た頃
  • 分量:写真袋の半分程度
  • 方法:プランターに4~6箇所5cm程度の穴を掘って肥料を入れたら上から土をかぶせる。

番外編:種から育てた胡瓜


花くらす野菜くらす「白ゴーヤ」


▲6月に有楽町国際フォーラムで開催されたイベントにて「花くらす野菜くらす」ブースにて貰った種から育てた胡瓜が悪環境にも関わらずここまで大きくなりました。


胡瓜の種を植えたのはゴーヤから遅れること更に数日後、写真は丁度1ヶ月程度経った様子です。何たって種から、しかも相当出遅れて植えた胡瓜がここまで立派になるとは思いませんでした。生命力って凄いです。


花くらす野菜くらす「白ゴーヤ」


ゴーヤのも胡瓜も同じく胡瓜の仲間。ゴーヤの花に似ています。胡瓜も花芽どころか既に花が咲いていたのでゴーヤ栽培キットの付録についていた肥料を胡瓜にもお裾分けしてみました。胡瓜の仲間だから大丈夫だよね。


種から胡瓜を育てる


▲ほんの少し、かなり、気になること。


胡瓜の葉っぱにまるでナメクジが這ったような白い線が・・暫く経過観察かな。



『花くらす野菜くらす』は2014年7月イイハナドットコムに統合されました。商品詳細はイイハナにて確認できます。自宅で楽しむ~家庭菜園・ガーデニング~【イイハナ・ドットコム】




関連記事
Posted byTOKYOうさぎ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply